つれづれ雑記
-
『僕には役不足ではないでしょうか。』はNG
本日ご説明するのは『役不足』です。 上司 「先日の新規プロジェクトの件なんだが、君にリーダーを頼もうと思う、引き受けてくれるか?」 社員 「は、はい。すごくありがたい話だと思います。ですが、僕には役不足ではないでしょうか。」 ... -
『お名前様』ってまだ使ってませんか?
本日ご説明するのは、『お名前様』です。 『お名前様、頂戴してもよろしいでしょうか』はNG お名前に様をつける人は少ないと思っていますが念のため 前回ので紹介した[『お名前を頂戴できますか』、、、あげられません]では、『頂戴できますか』に焦点を当... -
『お名前を頂戴できますか』、、、あげられません
本日ご説明するのは『お名前を頂戴できますか』です。 顧客「大橋さんいますか?」 社員「はい大橋でございますね、ただいま確認いたしますので、少々お待ちください。 私、斉藤と申しますが、失礼ですがお客様のお名前を頂戴できますか?」 これは... -
『なるほどですね~』って不動産屋さん良く使いますが
本日ご説明するのは、『なるほどですね』です。 顧客「最近は、子供も大きくなり自分の部屋が欲しいと言い出してきましたし、自分の年齢を考えると、健康であるうちに住宅ローンを組んで家を買う方が良いと感じてきまして」 社員「なるほどですね〜、住宅... -
不動産営業マンが独立・起業、宅建業の許認可取得
前回は、登記申請後、法人口座開設と税務署への開業手続きのところまで説明しました。確認したい方はこちら↪︎不動産営業マンのための独立・起業マニュアル【その2】をご覧ください。注意点等記載しましたので、参考にしていただければ幸いです。 ... -
『失笑する』は、笑いが出ないくらい呆れてしまう事ではない!?
本日ご説明するのは、『失笑する』です。 私「そのチョコレート ちょこっと頂戴」 周りの雰囲気「・・・」 「笑い」を「失う」と書くため、笑いが出ないくらい呆れてしまう状況をイメージする人が増えているようです。 では実際の辞書にはどのように書か... -
『○○は本日休みをいただいております』はNG
このカテゴリーでは、「間違いやすい言葉を正しい言葉に」をコンセプトに、普段何気なく使っている言葉の中で、実は間違って使ってしまっている言葉を、正しい日本語に直していきます。綺麗な言葉づかいができるように、まずは自分たちから直していくこと... -
不動産営業マンのための法人登記申請、税務署、市役所、県税事務所
前回は、法人設立の登記申請及び市役所、県税事務所への開業届のところまで説明しました。確認したい方はこちら↪︎不動産営業マンのための独立・起業マニュアル【その1】をご覧ください。実際に私が作成した発起人決定書や定款(一部加工します)が... -
自分でできる、不動産営業マンのための法人設立
不動産会社のサラリーマンを19年、42歳の時に地元である千葉県市原市にてUターン起業した私、大橋登の経験をもとに説明します。設立に関しての書類は、コピペして使えるようにテキストにしておりますので、ご自由にお使いください。※利用に際して、何... -
デザインやセンスは経験から学べる
仕事とは思っていないない、好きな事だと思うと時間を忘れて没頭してしまう、そんな人が私の周りには多い気がします。その一人が当社のロゴデザインを作ってくれた人です。今回の話ではその人を師匠と呼ぶ事にします。 私には社会人一年目からデザインの師...