つれづれ雑記
-
柏の葉スマートシティにそびえる「パークタワー柏の葉キャンパス」から考える未来の都市生活
千葉県柏市に、新たなランドマークとなる43階建ての大規模タワーマンション「パークタワー柏の葉キャンパス」が誕生しようとしています。三井不動産レジデンシャルが手がけるこのプロジェクトは、単なる住宅供給ではなく「街づくり」「未来づくり」の一環... -
東急不動産、インド住宅市場に新ファンド参入 ― 成長と社会課題解決の両立を目指す一手
2025年9月26日、東急不動産がインドの住宅開発事業拡大に向け、新たに「インド住宅開発プロジェクト向け社債ファンド」を組成し、ムンバイの住宅開発案件へ参画すると発表しました。 一見すると、これは単なる海外不動産投資の一環に思えます。しかし背景... -
6路線が乗り入れ千葉県随一のターミナル駅「西船橋」駅に住むという選択
不動産を探し始めるとき、多くの方が気にするのは「どの駅に住むか」です。毎日の生活の基盤になる場所だからこそ、通勤・通学のしやすさ、生活の利便性、街の雰囲気、そして将来的な資産価値までを含めて検討したいところです。今回取り上げる「西船橋駅... -
団塊世代と不動産問題 ― “決断”を先送りにしないために
2025年9月25日に発表された、VSG不動産による「団塊世代の所有不動産に関する調査」。この調査から浮かび上がったのは、団塊世代が抱える“不動産の行き先”に関する大きな迷いと不安です。 調査では、半数以上が「家族と不動産の将来について話し合っていな... -
東京23区の中古マンション平均価格、4か月連続で1億円超。
東京23区の中古マンション平均価格が、70㎡換算で1億700万円。しかも4か月連続で1億円を超えたというニュースが流れました。前年比で約38%上昇という驚異的な数字。これは単なる「不動産ニュース」ではなく、私たちの暮らし方や価値観に深く関わるテーマ... -
米不動産業界で統合加速──100億ドルの巨人誕生
2025年9月23日、米不動産業界に大きなニュースが飛び込んできました。不動産テック企業「コンパス(Compass)」が、大手仲介会社「エニウェア・リアル・エステート(Anywhere Real Estate)」を買収し、企業価値およそ100億ドル(約1兆4800億円)規模の巨... -
売りたい人にも買いたい人にもチャンス到来!? 8月レインズから見える不動産市場のリアル
2025年8月のレインズ(不動産流通機構)の統計が発表されました。数字だけを見るとやや複雑ですが、要点を整理するとこうなります。 新規登録件数(市場に出てきた新しい物件数)は減少傾向が続いている。 成約件数(実際に売れた件数)は大きく伸びている... -
東京へのアクセス良好で落ち着いた住環境 ― 市川駅の魅力
今日は、千葉県の中でも特に人気が高い「市川駅」周辺について、不動産購入を検討している方に向けてじっくり解説していきます。 【市川駅とはどんな街?】 市川駅はJR総武線の主要駅のひとつで、千葉県市川市の中心エリアに位置しています。快速電車を使... -
「日本品質」がドバイで花開く時代へ ― 霞ヶ関キャピタルと大東建託の挑戦
2025年9月19日、霞ヶ関キャピタル株式会社が大東建託株式会社と共に、ドバイでの不動産開発事業に本格参入するというニュースが発表されました。一見すると「海外進出の一例」に見えるかもしれませんが、今回の動きは日本の不動産業界にとって大きな転換点... -
不動産投資「みんなで大家さん」提訴のニュース
2025年9月19日付のニュースで、「みんなで大家さん」という不動産投資商品を巡り、出資者が運営会社を提訴したことが報じられました。舞台は成田空港周辺の大規模な開発案件です。原告は全国各地に住む5人の出資者で、合計6000万円の出資金返還を求めて大...