REINS(レインズ)とは 「REINS(レインズ)」という不動産のインフラをご存知ですか?

不動産取引を、もっと透明に。もっとスマートに。
不動産のプロだけが知る、日本最大級の業者間情報ネットワーク。
正確な情報、早い売却、高い透明性。そのすべてはここから始まります。

REINS(レインズ)とは、国が整備した“プロ専用”の不動産情報ネットワーク。

「Real Estate Information Network System」の略称で、不動産流通標準情報システムを指します。国土交通大臣から指定を受けた4つの指定流通機構が運営する、日本全国の不動産会社が利用する“業者間物件情報ネットワーク”です。
Real Estate Information Network Systemの略
国土交通大臣指定の「指定流通機構」が運営
全国の不動産会社が日々活用する業者間データベース
一般には公開されていない、専門家のためのシステム

プロフェッショナルのための、信頼できる情報基盤
REINSには、売主(あるいは貸主)から媒介契約を受けた不動産会社が、物件情報を登録します。このデータはREINSを通じて他の不動産会社と共有され、購入希望者や借主とのマッチングに活用されます。

これは、不動産会社が単独で買主・借主を探すのではなく、全国の業者ネットワークを活用することで、より早く、より公平に、より透明な取引を実現する仕組みです。

レインズの仕組み
物件登録
媒介契約を結んだ不動産会社が、物件情報をREINSに登録します。
情報共有
登録情報は全国の不動産業者とリアルタイムで共有されます。
成約報告
取引が成立した際には、REINSを通じて成約報告を行います。
この一連の流れが、透明性とスピード感を両立する不動産取引を支えています。

あなたの大切な不動産。正当に評価し、迅速に届けるために。
ステップ形式

【STEP1】媒介契約締結(専任 or 一般)
【STEP2】REINSへの登録(7日以内が義務)
【STEP3】全国の不動産会社へ情報共有
【STEP4】購入希望者の紹介、内見・交渉
【STEP5】成約・報告
→ 補足:専任媒介契約ならREINS登録義務あり/成約報告義務もあり

私たちのスタンス
私たちは、REINSを単なる業務ツールとしてではなく、お客様の利益を最大化するための武器として活用しています。
「囲い込みをしない」「情報の非対称性を排除する」「売主・買主の両者にとって最良の選択肢を提示する」——
それが、私たちのポリシーです。

よくあるご質問(FAQ)
Q. 一般の人もREINSを見ることはできますか?
A. いいえ。REINSは宅地建物取引業者のみがアクセスできる専門システムです。ただし、弊社ではお客様のご希望に応じて、REINSに登録されている最新の市場動向を分かりやすくご案内しています。

Q. 登録してもらえない場合もある?
A. 専任媒介契約を結べば、不動産会社にはREINS登録義務があります。

Q. 自分の物件がREINSに載っているか確認したい。
A. 当社へご相談いただければ、登録状況を代理確認できます。

弊社はセカンドオピニオンとしてのサービスもございます。すでに他社で売却活動されている方でもご相談可能です。もっと詳しく不動産取引について知っていきたい方、お気軽にご相談くださいませ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次