2025年9月、そごう横浜店が開店40周年を迎えます。テーマは「~伝統とみらい~」。期間中は記念スイーツや限定雑貨、地元企業とのコラボ商品、新しい催事など、さまざまな企画が予定されています。横浜のランドマークとして愛されてきた百貨店が、地域と共に歩んできた歴史を祝う一方で、その未来像についても語っています。
こうしたニュースを聞くと、私は「商業施設の役割」が大きく変わりつつある今、この40周年が持つ意味を考えずにはいられません。私も横浜に住んでいた頃は、良く行っていた商業施設なので感慨深いです。
■ 百貨店40周年は奇跡か?必然か?
日本の百貨店業界は、この数十年で劇的な変化を経験しました。かつては「百貨店で買い物をすること」が特別な体験であり、豊かさの象徴でした。しかし、時代は変わり、郊外型ショッピングモールやECサイトの台頭によって、百貨店の立ち位置は大きく揺らぎました。
そんな中で、そごう横浜店が40周年を迎えることは決して当たり前ではありません。むしろ、存続どころか閉店を余儀なくされる百貨店も多い現実を考えれば、この40年は奇跡にも思えます。しかし、その背景には「横浜」という都市の特性と、そごう横浜店自身の努力があります。
横浜は港町であり、観光都市であり、歴史と新しさが共存する街です。そごう横浜店は、単なる買い物の場ではなく、「横浜の玄関口の一つ」として存在してきました。だからこそ、今回の40周年テーマが「伝統とみらい」であることに深い意味を感じます。
■ なぜ「伝統とみらい」なのか?
このテーマには、二つのメッセージが込められていると私は考えます。
一つは「長く愛されてきたブランド力を大切にする」ということ。もう一つは「未来に向けた進化を止めない」という意思です。
特に、ニュースリリースの中で注目したいのは、「地元企業とのコラボレーション」や「初開催の催事」「ビューティーイベント」といった取り組みです。これらは、単なるモノの販売ではなく、体験価値を提供する方向へシフトしていることを示しています。
現代の消費者は、商品を買うだけならネットで十分です。価格も比較でき、配送も早い。では、百貨店に足を運ぶ理由は何か? それは「ここでしか得られない体験」や「人とのつながり」です。地元企業とのコラボは、横浜という街に根差した文化を感じさせる仕掛けですし、ビューティーイベントや新店オープンは、来店の動機を作ります。
■ 商業施設の未来は「場所から体験へ」
ここで、経営の視点から考えると、百貨店に求められるのは「買い物の場」から「コミュニティの場」への進化です。実際、欧米ではすでに百貨店やショッピングモールの多くが「エンタメ」「アート」「学び」を融合させた複合施設に変わりつつあります。
そごう横浜店の40周年イベントも、そうした兆しを感じさせます。単なる物販にとどまらず、「地元愛」をキーワードに、来店者が“横浜を感じられる場所”にする。これが、これからの百貨店に求められる価値創造です。
私は、今後の百貨店は「体験型ショールーム」+「コミュニティセンター」のような存在になると予想します。買うことよりも「発見する」「体験する」「語り合う」ことが重要になる。そこにAIやデジタルを掛け合わせることで、よりパーソナライズされた体験が可能になります。
■ 40周年はゴールではなくスタート
今回の40周年記念は、そごう横浜店にとって一つの通過点にすぎません。本当の意味で問われるのは、これからの10年、20年でどう進化していくかです。
特に注目すべきは、「次世代への価値提供」。Z世代やα世代にとって、リアル店舗の価値は「SNS映えする体験」や「共感できるストーリー」にあります。百貨店がただ商品を並べるだけの時代は終わりました。今後は、地域とつながり、文化を発信し、体験を提供する「ハブ」としての役割がますます重要になるでしょう。
■ 私たちにできること
最後に、経営者の立場から言えば、私たち中小企業や個人事業主にとっても、このニュースは無関係ではありません。なぜなら、地域と連携し、体験を提供する発想は、すべてのビジネスに通じるからです。
そごう横浜店がやっていることを自分のビジネスに置き換えてみてください。
- あなたの商品やサービスは、「ここでしか体験できない価値」を提供できているか?
- 地域やお客様との関係を深める取り組みをしているか?
- 単なる取引ではなく、共感や物語を届けられているか?
こうした視点を持つことが、これからのビジネスには不可欠です。
まとめると、そごう横浜店の40周年は、百貨店の未来だけでなく、すべてのビジネスのヒントになる出来事です。モノからコトへ、取引から共感へ。この大きな流れを、私たちも自分のビジネスに取り入れていきましょう。
出典:株式会社そごう・西武 PRTIMESリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002176.000031382.html